PR

販売終了から約6年経っているのにPS Vitaが熱い!その理由をご紹介!

ゲーム

2011年12月17日と言えば、PSVitaの発売日です。

PSPの後継機として発売されましたが、残念ながら2019年に販売終了となってしまいました。

ですが今になって中古の価格が高騰するなど、注目が集まっています!

これは何故なのでしょうか?理由を調査しました。

こちらの記事で分かること

  • PSVitaの現在の価格は?
  • PSVitaが売れている理由は?
  • PSVitaで買っておくべきレトロゲームは?
  • PSVitaで他にできる事は?

ぜひ、最後までご覧になってください。

PSVitaの現在の価格は?

先ほどもご紹介したとおり、PSVitaは2019年に販売を終了しています。

そのため現在PSVitaを購入するとなると、中古品しかありません。

ちなみに2011年の発売当初はWi-Fiモデルが24,980円、3G/Wi-Fi対応モデルが29,980円でした。

その後2013年に価格改定され、両モデルとも19,980円に値下げされています。

現在の価格帯は本体の状態により、以下のように変わってきます。

PSVitaの価格帯

  • 良品:2万円
  • 動作可能:1万5千円
  • ジャンク品:3,000円~5,000円

当然ながら、状態が良いほどお値段も高くなっていきます。

良品になると、2013年に発売されたものよりも多少高くなっています。

販売終了しているので、これ以上新品が出ることはありません。

にも関わらず、現在も発売当初とあまり変わらない価格で取引が行われています。

今でもPSVitaが欲しい!という方が多いのがお分りになるかと思います。

ちなみに中古品販売の「駿河屋」さんにも、たくさんPSVitaが売られていますが…。

アダプターなど一式揃ったもので、一番高額だったのが36,300円でした。

PSVITAハードPlayStation Vita TV本体 バリューパック[VTE-1000AA01]
こちらはほぼ新品と変わらないと思われます。

お高めではありますが、現在PSVitaの新品は発売されていません。

もちろんもっとお安いものはいくらでもあります。

ですがきちんと動く保証があるのなら、少し高くても買いなのではないでしょうか!

PSVitaが売れている理由は?

中古品であるにも関わらず、PSVitaの値段は高騰しています。

一番の理由としては「ゲームアーカイブス」ではないかと思われます。

PSVitaゲームアーカイブスとは

  • PlayStaionStoreを通じて過去に発売されたゲームをダウンロードできる
  • PSVitaではPS5のクラシックカタログにないものもダウンロード可能
  • いつ終了するかは不明

PSVitaでは過去に発売されたゲームをダウンロードして遊ぶことができます。

それがゲームアーカイブスです。

現在月額料金を払えば、PlayStationPlus(PSN)で色んなゲームができますよね。

ですがレトロゲームについては、品揃えがあまり良くないと感じている方が多いのでは?

PSVitaにはPSNではダウンロードできない、貴重なゲームがたくさんあります。

このゲームアーカイブス、2021年に終了予定でしたがユーザーの希望を受けて延長が決定しました。

とは言え、いつか終了してしまう可能性があります。

懐かしいゲームをもう一度やりたい方は、早めにダウンロードすることをおすすめします!

PSVitaで買っておくべきレトロゲームは?

先ほどもご紹介したとおり、PSNでは扱っていない過去の名作ゲームがダウンロードできます。

いつか終了してしまう可能性もあるので、今のうちに買っておくべきゲームをご紹介しますね!

PSVitaで買っておくべきゲーム

  • アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり
  • KILLZONE: Mercenary
  • 朧村正
  • 特殊報道部
  • ソウル・サクリファイス

ご紹介したのはほんの一部です!

他にもPSVitaでしかできないゲームがたくさんあるので、ぜひ探してみてください。

ちなみに本体の方は高騰していますが、ソフトの方は1,000円前後で買えるものが多いです。

お得に過去の名作を遊べるので、PSVitaは今でも十分楽しめるハードですよ!

PSVitaで他にできる事は?

PSVitaでは、ゲームアーカイブスの他にも色々なことができます!

PSVitaでできること

  • PS3・PS4のリモートプレイ・セーブデータの共有
  • PSP・初代PSのゲームをダウンロードできる

PS3・PS4のリモートプレイ・セーブデータの共有

PSVitaではPS3やPS4のリモートプレイが快適にできます。

とはいえ現在ではアプリを使えば、スマホやタブレットでPS5やPS4のリモートプレイはできます。

PSVitaでリモートプレイする利点と言えば、コントローラーと同じプレイができるということでしょう。

さらにご家族にテレビを譲っている場合も、PSVitaで気を遣わず快適にプレイできます!

リモートプレイをするにあたり設定が必要なので、ご紹介します。

リモートプレイの設定(PS4側)

  • PS4を立ち上げ「設定」を選択
  • 「リモートプレイ接続設定」を選択
  • 「リモートプレイを有効にする」を選択
  • 「PSVita/PSTVと直接接続する」を選択

リモートプレイの設定(PSVita側)

  • 「PS4リンク」を選択
  • 「リモートプレイ」を選択
  • PSVitaがPS4を探すので少々待つ
  • 接続に成功すると、PS4の画面がPSVitaに表示される

これでPS4のゲームがPSVitaでリモートプレイできるようになります!

ただしひとつ注意点が。

PSVitaのボタンはPS4の「R2・L2」に当たるものがありません…。

対処法としては、PSVitaのタッチスクリーンの四隅か背面タッチパッドを「R2・L2」に割り当てることです。

ただ、こちらのボタンを頻繁に使うゲームではプレイしにくいかもしれませんね。

PSP・初代PSのゲームをダウンロードできる

PSVitaでは、PSPのゲームもダウンロードして遊ぶことができます。

PSPのゲームはスマホではできないので、PSVitaならではの機能になりますね。

ダウンロードは、ゲームアーカイブスの中に入っているPSPのゲームをダウンロードするだけです。

さらに初代PSのソフトもプレイできます!

かなりお得な価格で買えるので、ぜひダウンロードしてみてください。

まとめ

PSVitaについてご紹介しました。

懐かしのゲームをプレイしてみたいけれど、最新のゲーム機ではダウンロードできない…。

諦めるのはまだ早いです!PSVitaを持っている方は、ゲームアーカイブスを覗いてみてください。

全てではありませんが、過去の名作を遊べる可能性はまだありますよ!

PSVitaを持っていないという方・興味のある方は、中古でも買えるのでぜひ検討してみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました