こちらの記事で分かること
- ポヨポヨ観察日記の概要
- 4コマ漫画で読みやすい!
- 個性豊かな登場人物(動物)
- Kindle Unlimitedに入っている人はチャンス!
ぜひ、最後までご覧になってください。
ポヨポヨ観察日記の概要
ポヨポヨ観察日記の概要
- 作者:樹るう
- 出版社:竹書房
- 全15巻+「ポヨポヨ観察日記+」
- アニメ化:2012年1月~2012年12月(全52話)
4コママンガで読みやすい
「ポヨポヨ観察日記」は4コママンガで読みやすいです。 猫にあるまじきポヨを中心に、飼い主の佐藤一家のドタバタ劇が繰り広げられています。
ポヨポヨ観察日記見どころ
- 猫ならではの仕草や行動が、ユーモラスたっぷりに描かれている
- ポヨは近所の猫たちの頼れる兄貴分
- 佐藤一家が色々な○をポヨと見間違える
- 周りの住人達も面白人間
猫ならではの仕草や行動が、ユーモラスたっぷりに描かれている
作中では猫ならではの仕草や行動が、ユーモアたっぷりに描かれています。 例えば、主人公のポヨは猫にあるまじきまん丸な体型をしています。 坂道や家の中をコロコロ転がっていく様が、シュールで笑えます。ポヨは近所の猫たちの頼れる兄貴分
ポヨは近所の猫たちに、兄貴分として慕われています。 困った猫を見つけると、迷わず助けに入り賞賛を浴びました! さらにいかにも強面の猫も、ポヨに遭遇すると道を譲っています。 猫は立場が下の方が、道を譲るという暗黙のルールがあるんです。佐藤一家が色々な○をポヨと見間違える
佐藤一家は「○=ポヨ」と脳内にすり込まれています。 そのため丸い石や、雪がこんもり積もった洗面器をポヨと間違えたりします。 さらにヒロインの萌はポヨを溺愛するあまり、丸いものも好きになりました。
萌が作った丸いもの
- 巾着・バック
- クッキー
- 和菓子
- ハロウィンのカボチャランタン(ポヨ仕様)
- 雪だるまetc.
周りの住人達も面白人間
佐藤一家を取り巻くキャラクターたちも良い味を出しています。 個人的に好きなのは、町のケーキ屋さんの看板娘マキちゃんと飼い犬のつくだにコンビです! マキちゃんは散歩中に、つくだにに振り回されることが多いです。 ですが、いたずらをしたつくだににマキちゃんは一切容赦しません。 黒いオーラを背負った彼女に、つくだにはひれ伏すしかありません…。 1人と1匹の関係にも、思わず笑いを誘われます。登場人物
「ポヨポヨ観察日記」に出てくる登場人物(動物)をご紹介します!
ポヨ
- 本作の主人公で、まんまるな猫。自由奔放な性格で、時には驚くべき身体能力を発揮する。
- 強きをくじき弱きを助ける近所の猫たちの兄貴分
- 猫にあるまじき体格を調べようとレントゲンを撮ろうとすると、必ず停電して写せない
- ポヨの飼い主。明るく元気な女性で、ポヨを溺愛している。
- 丸いものを見るとポヨと間違えてしまう
- お菓子やクッションなどポヨグッズを作りまくっている
- お酒を飲むと周りの人達に絡みまくる
- 萌の弟。クールな性格だが、ポヨに対しては意外と甘い。
- ポヨと1日1回戦わないと調子が出ない
- 萌と英の父。無口だが、家族思いで優しい。時にユーモラスな一面も。
- ポヨと一緒に野菜泥棒を捕まえまくっている
- 緑の指(植物を育てるのが得意な人)を持っている
- 隣に住んでいるお婆ちゃんと飼い猫
- お婆ちゃんはサバイバル能力が高い
- クロベエはポヨが大好き
- 英の同級生とハムスター
- 鈴木は絵が得意で、大福を題材に描いた同人誌が大人気
- 英の同級生と飼い犬
- マキちゃんはケーキ屋さんの看板娘で英のことが気になる
- つくだには食いしん坊でマキちゃんを振り回している
コメント